30代サラリーマン投資家まねマネのネットで資産運用を楽しむブログ

投資家を目指す現役外食マネージャーのネットとマネーに関するブログです。

サラリーマンにオススメの投資方法とその投資のメリット・デメリット

f:id:take9900:20200811165238j:plain

サラリーマンにオススメの投資方法とその投資のメリット・デメリット

 


こんにちは!
サラリーマン投資家あきやまです。

 

僕は普段はサラリーマンです。

ファミレスのマネージャーをしています。

そんな僕は1年前から投資や資産運用を始めました。

理由は単純で、お金を増やしたかったからです。

今の給料だけでは老後だけでなく、普段の生活もこれからやっていけるか不安で色々調べていきついたのが、投資や資産運用でした。

 


今日は投資歴1年でまだまだ勉強中の僕ですが、僕らサラリーマンにとってオススメの投資方法とその投資のメリット・デメリットについてお話します。

 

 

オススメの投資方法①:ロボアドバイザー

 


ロボアドバイザー投資は、資金を預け人工知能が資金をさまざまな投資対象に分散して運用する方法です。

人間ではなく、人口知能が行う投資信託のようなものです。

 


メリット・デメリット

ロボアドバイザー投資は、投資信託と同じく資産運用を完全に委託できます。

スマホ一つで投資することができ、投資に関係する作業が発生しません。

また、運用手数料は投資信託よりも安く、資金を投入する投資対象の選定や変更が手軽に行えます。

デメリットは、人工知能に頼ったとしても、必ずしも利益が出るとは限らない点です。

ロボアドバイザーは歴史が浅く、ノウハウの蓄積も十分とはいえません。

リーマンショックのような、相場の急激な変動などについていけないリスクも考えられます。

 

 

 

オススメの投資方法②:積立NISA

 


積立NISAは、年間40万円までの少額投資の利益が20年間非課税になる制度です。

 

メリット・デメリット

株式やFXといった投資でえられた利益に対しては、20.315%の税金がかかります。

しかし、積立NISAの対象投資手法には税金がかからないというメリットがあります。

一方で、投資できる対象は国が指定した投資商品のみです。

利益がかならず出るとは限りませんし、利回りの幅も狭いです。

また、他の投資との損益通算ができないといった点もデメリットです。

年間の非課税枠である40万円は繰り越しができません。

 

 

 

オススメの投資方法③:投資信託

 


投資信託では、投資信託を販売している証券会社などにお金を預け、証券会社が預かった資金を元手として株式や為替などに投資して運用を行う方法です。

その取引で発生した利益の一部が投資家に分配される仕組みです。

 


メリット・デメリット

投資信託のメリットは、自らが売買する必要がなく、投資家個人の作業を必要とせずに、高い確率で良い結果を出しやすい点です。

投資信託をうんようしているのは為替や株式の取引に長けた資産運用のプロばかりです。

プロに運用を任せることができるため、投資の初心者でも運用益を獲得できる可能性が高いです。


デメリットは、プロといえども利益を出せることは絶対ではなく、必ずしも利益が上がるとは限らないことです。

また、運用を委託するため、投資信託の購入時に運用手数料などがかかります。

そして、運用の結果、損失が発生したとしても、必ず手数料を支払う必要があります。


こちらの投資信託もロボアドバイザー同様、投資の作業を自分でやる必要がありません。

 


本日は以上です。


それでは、また!

 

人気の記事

忙しくて自由な時間がとれない会社員にオススメなほったらかし投資や資産運用方法とは?投資初心者向けの資産運用方法をお教え致します。

https://blog.akiyama0403.com/entry/2020/07/21/175432